食べる

台北世界貿易センターで「台湾美食展」開幕 日本美食館も盛況

台北世界貿易センターで「台湾美食展」開幕 日本美食館も盛況

台北世界貿易センターで「台湾美食展」開幕 日本美食館も盛況

  • 2

  •  

 「台湾美食展2025(Taiwan Culinary Exhibition)」が8月1日、台北世界貿易センター(台北市信義区)で開幕した。

[広告]

 同イベントには台湾や日本各地の企業・団体が出展し、地域色のある特産品や加工食品、料理などを紹介している。会場内には食関連産業の多様な商品が展示されており、香辛料やだしなどの香りも広がる。会場には約200のブースが設けられ、展示は4つのテーマゾーンに分かれている。海外からの出展もある。

 「日本美食館」には、高知県、香川県、アイリスオーヤマなど9ブースが出展。広島風お好み焼きの実演販売や静岡県産ウイスキーの試飲・販売を行うほか、島根県の観光キャラクター「しまねっこ」も来場し、来訪者との記念撮影に応じている。一部ブースでは調理待機列が発生するなど、会場内の混雑も見られる。

 プロモーション企画として、台湾の飲料チェーン「MACU」が正午から先着30人限定で「1つ購入すると1つ無料(買一送一)」のキャンペーンを実施。屏東ブースではマグロの解体ショーが行われた。
 飲食関連の出展に高い関心が寄せられた。
 開催時間は10時~18時。入場料は、一般=200元、優待料金=150元。8月4日まで。

台北経済新聞VOTE

【台北経済新聞】でみなさんはどんな情報を期待しますか?

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース