5
桃園メトロは8月15日までに、桃園メトロ空港線の直通(急行)列車の座席にワイヤレス充電器を設置した。充電ケーブルが無くても充電が可能で、さまざまなスマートフォンの機種に対応している。
設置されている専用のレシーバーを端末に挿し込み、台の緑の枠内に置くと充電できる。
桃園メトロでは、事前チェックイン手続きや空港線全線Wi-Fi無料、今回の台湾初ワイヤレス充電器の設置など、利便性向上に向けて取り組んでいる。
ミニマリズムを追求する日本発のライフスタイルブランド「MINIMUS」が5月10日・11日の2日間、台北・中正区の「言文字 Emoji Cafe & Bar」(台北市中正区開封街一段)で台湾初のポップアップストアを開催する。
日本や台湾などで活躍するボーイズバンド4組が集結するコンサートイベント「ALARM Vol.1」が5月17日・18日、「BREEZE MEGA STUDIO」(松山区復興南路一段)で開かれる。
台湾ファミリーマートは4月28日、店頭に設置しているマルチメディア端末「FamiPort」で「端午節」へ向け商品の予約受け付けを始めた。
「沖縄リゾートウエディングフェア2025 in 台湾」が2月15日・16日の2日間、台北のシェアリングスペース「Skyco」(松山区南京東路三段)」で開催された。
「MINIMUS」が台湾で初のポップアップ ROLANDさんも来台
菊池、また初白星お預け 大リーグ